連れ添う
おじいちゃんとおばあちゃんは
ほとんど自給自足できるくらい
いろんな野菜や果物を育てている
畑でほうれん草、きゅうり、トマト、枝豆など
そろそろ田植えをするらしい。
毎朝、二人でラジオ体操をして1日が始まる
畑仕事をして、昼寝して、また外に出て‥
小川で野菜を洗って土を落としたり
掘った竹の子で美味しく食べられるものを選んだり
工具の手入れしたり
いつ会いに行っても、リズムは変わらず
毎日やるべきことをこなしている
それでも
80代半ばにもなると
最近しんどくなることがあるらしい
耳が聞こえにくくなったり
足が痛くなったり
それでも、二人はそれぞれの役割を
当然のことのように、協力して行なっている
うまく言葉にできないが
連れ添うというのは、こういうことなんだなと
おばあちゃんは
おじいちゃんがいないと生きていけません
そんなことを普通に言った
それを聞いた、まだ子どもだった自分は
その後ろに
大きなものを見た気がした記憶がある